「ぐるなび」さんにお声掛けいただき、
『メシコレ』というグルメマガジンで
記事を書かせていただいてます(●´・∀・`)ノ”
10/8新しい記事をアップしました!
よろしければご覧ください♪ ↓
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/11385/
おとといもベルギーワッフルを紹介しましたが、
今日はブリュッセル風ではなくもう1つの
『リエージュ風』のワッフルを紹介しますヾ(●´∀`●)
関連記事→ 日本で食べるのとは全くの別物!ブリュッセルワッフルが本当に美味しい!
こちらは一時期日本でも流行ったタイプで
わたしたち日本人にはなじみあり♪
『ブリュッセル風』がサクサクで軽いのに対して
『リエージュ風』はもっちりずっしり

早速紹介します^^
「リエージュワッフル(生クリーム&苺トッピング)」
「アールグレイ」
断面を見るとわかる通り
生地がギュっと詰まっている。
もっちり食感で美味♪
クリームは前回同様甘さ控えめで
とっても軽い◎
苺には多分シロップでコーティングされていたが
苺自体は酸味が強いのでバランス良し。
もっとガツンとくるかと思ったけど
生地もそこまで甘くないので
意外にもほぼ1人でペロりでした(。◔`◡◔+)
正直なところ
ブリュッセル風の方が断然美味しい
と思いながらオーダーしましたが
こっちも美味しかったー♪
ベルギーもこのあと行ったドイツも
紅茶はこんな風に出てきました!
ティーバックがお湯に入って出てくるか
このように自分で入れるかの違いだけ。
ヨーロッパはカフェの本場だから
なんだかとても意外だった!!!

わたしの中では丁寧に淹れた紅茶がポットで出てくるという勝手なイメージ

主人は「チェリービール」を頼んでました

ブリュッセルワッフル、リエージュワッフル、クレープには
トッピングが選べます。
思ってたより甘くなかったから
こんな感じのコテコテのトッピングにしてもよかったかも^^
ワッフルを焼いてる様子が見えてワクワクする
こちらは入口横のテイクアウトコーナー(。◔`◡◔+)♪
観光客の姿は見当たらず
地元のお客さんで終始にぎわっていました

世界一美しい広場『グランプラス』は
歩いてスグ!
ちょっとだけ写真を紹介します♪ ↓
さすが世界遺産!
グルっと360度美しかったーー!!!

ベルギーは
世界遺産でもそこまで混んでないし
美味しいものいっぱいだし
オススメの旅行先です

ランキングに参加しています
\応援クリックお願いします^^/

【Gaufre de Bruxelles(ゴーフルドゥブリュッセル)】
Rue Marche aux Herbes, 113, 1000, Bruxelles
営業時間◆8:00~24:00
この記事へのコメント